貯金が貯まらない方はファイナンシャルプランナーに相談を!
明るい未来のために
2021/02/25

【何気なく浪費している】
なかなか貯金が貯まらない方は、何気なく浪費している可能性が高いです。
例えば、1日に3回コーヒーを購入している方がいるとしましょう。コーヒーショップなどを利用する場合、1杯の金額は300円以上になることも多く、1日3回購入すれば、それだけで毎日1,000円近く使っているという計算になります。
これを1ヶ月に換算すると3万円になり、1年に換算すると36万円にまで膨れ上がります。
“コーヒーに1年で36万円使っている”これだけを聞くと、使いすぎのような気がしますよね。
貯金が貯まらない方は、このようなお金の使い方をしていることが多く、しかも自覚があまりありません。
ファイナンシャルプランナーに相談すれば、生活費の中のどこに無駄があるのか、節約するにはどうすれば良いのかなど、的確なアドバイスが受けられまます。
【モノを購入する際の判断基準が曖昧】
なかなか貯金が貯まらない方は、モノを購入する際の判断基準が曖昧になっている方も多いです。言い換えると、勢いやその場の空気で購入しがちということですね。
例えば、友人のショッピングに付き合ったとき、洋服等を購入しているのを見て、自分も購入してしまうといったケースが挙げられます。他には、勢いでクレジットカード等を発行し、その後一切使用せず、年会費だけを負担し続けているといった事例も当てはまります。
ファイナンシャルプランナーに相談すれば、お金を使うときのポイントなどもレクチャーしてもらえるため、上記のような出費の仕方はある程度改善されるでしょう。
【お金の管理を後回しにしている】
普段仕事などで忙しい方は、お金の管理をついつい後回しにしてしまい、なかなか貯金できなくなります。
例えば、「休日はゆっくり身体を休めたい…」と考え、家計簿をつけるのを忘れてしまうといったケースが当てはまります。家計簿は、すべての支出について記載しなければ意味がありません。
もし、貯金のことについて考える時間がないのであれば、一度ファイナンシャルプランナーに相談してみましょう。そうすることで、わずかな時間でできる貯金の習慣や、一度実施するだけで出費を減らせる方法(携帯電話のプラン変更など)を教えてもらえます。
【貯金の目的がない】
「マイホームを購入したい」「老後資金を確保したい」といった具体的な目的がない方は、なかなか貯金が貯まりません。なぜなら、漠然と「お金を増やしたい」と考えているだけでは、浪費しすぎた月があったとしても、それほどダメージがないからです。
貯金を着実に増やしていくのであれば、しっかりと目的を持ち、さらにはその目的について、具体的な数値目標やイメージを持っておかなければいけません。例えば、「〇〇(エリア名)に一戸建てを買いたい」「子どもを私立中学に入学させたい」「老後資金を3,000万円確保したい」といった具合です。
ファイナンシャルプランナーは、目的や目標金額に応じた貯金の仕方についても、詳しくアドバイスしてくれるため、ぜひ一度相談してみましょう。
【まとめ】
貯金が貯まらないと悩んでいる方は、世の中に数えきれないほどいます。これはもちろん、収入が高い方にも言えることです。せっかく他の方よりも収入を得られているにもかかわらず、蓄えがないというのは非常にもったいないため、1人で悩んでいる方はぜひ、新たな一歩を踏み出してみましょう。それが人生において、とても大きな一歩になるかもしれません。
この記事の関連記事

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について
企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…
企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう
賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…
賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて
今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…
今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴
住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…
住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法
生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…
生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ
マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…
マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について
現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…
現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について
コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…
コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…