1. トップ  > 
  2. コラム一覧  > 
  3. FPに相談するメリット > 
  4. FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

FPに相談するメリット

2022/05/16

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却すれば良いのか?」と悩んでいる方もいるかと思います。
具体的には、「相続前に売るべきか、相続後、相続人に売ってもらうべきか」という悩みです。
今回は、各タイミングで売却することのメリット・デメリットを解説しますので、ぜひ参考にしてください。

「相続前の不動産売却におけるメリット」


まずは、相続が発生する前、つまり被相続人が生前に売却することのメリットを見ていきましょう。
代表的なメリットとしては、以下のことが挙げられます。

・財産をスムーズに分けることができる

・相続人の手間を減らすことができる

❚財産をスムーズに分けることができる


相続が発生する前に、前もって所有する不動産を売却しておくことで、相続人に対し、財産をスムーズに分けることができます。

なぜなら、不動産は現況のまま分割できないのに対し、現金は各相続人にそのまま手渡すことができるからです。

❚相続人の手間を減らすことができる


相続前に不動産を売却することは、相続人の手間を減らすことにもつながります。

相続後に売却してもらう場合、子どもたちは不動産の情報を調べたり、必要な書類を揃えたり、買い手を探したりと、さまざまな手続きをしなければいけません。

一方、相続前に不動産売却を済ませておけば、相続人に対し、上記の手続きに伴う負担やストレスを与えることはありません。

「相続前の不動産売却におけるデメリット」


相続前の不動産売却には、当然メリットだけでなくデメリットもあります。
具体的には以下の通りです。

・譲渡所得税がかかる場合がある

・新しい住まいを確保しなければいけない

❚渡所得税がかかる場合がある


相続前に不動産を売却し、利益が出た場合は、当然譲渡所得税が課税されます。
つまり、不動産の売却価格すべてが、そのまま現金に置き換わるわけではないということです。

❚新しい住まいを確保しなければいけない


相続が始まる前に不動産を売却する場合、それが被相続人となる方の居住用物件であれば、当然新しい住まいを探したり、賃貸契約を結んだりしなければいけません。

「相続後の不動産売却におけるメリット」


続いては、相続後つまり被相続人が亡くなった後、相続人が不動産を売却することのメリットを見てきましょう。

・相続人の相続税負担を抑えることができる

・相続人の譲渡所得税負担を抑えることができる

❚相続人の相続税負担を抑えることができる


相続後に不動産を売却する方が、相続税負担は抑えられます。

例えば、3,000万円の不動産を相続する場合と、現金3,000万円を相続する場合があるとしましょう。
この場合、金額はまったく一緒であるため、双方で同じ相続税がかかるように思いますが、実際はそうとは限りません。

なぜなら、不動産は時価ではなく、路線価もしくは固定資産評価額によって評価されるからです。
また、これらの課税評価額は時価よりも低いため、相続税も必然的に安くなります。

❚相続人の譲渡所得税負担を抑えることができる


相続後に不動産売却をすれば、相続人の譲渡所得税の負担も抑えることができます。

譲渡所得税の課税対象額は、売却価格から取得費を差し引いた金額となりますが、一定期間内に売却を完了させれば、取得費を増やして課税対象額を減らすことが可能です。

「相続後の不動産売却におけるデメリット」


最後に、相続後の不動産売却におけるデメリットを見ていただきましょう。

・争族が発生しやすくなる

・売却手続きがややこしくなる場合がある

❚争族が発生しやすくなる


相続不動産が共有名義の場合、1人でも反対する相続人がいると、相続後に行う不動産売却は実施することができません。
こちらが争族に繋がり、各相続人の関係を悪くしてしまう可能性もあります。

❚売却手続きがややこしくなる場合がある


特定の相続人の連絡先がわからなかったり、行方不明になったりしている場合、相続後の不動産売却手続きは複雑化するおそれがあります。

「相続後の不動産売却におけるデメリット」


ここまで、相続前と相続後の不動産売却について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
どちらが良いとは一概には言えませんが、共通して言えることは、双方の良いところ、悪いところを理解した上で行動しなければいけないということです。
自身で判断できない場合は、ファイナンシャルプランナーなど専門家の意見も採り入れましょう。





この記事の関連記事

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

主婦の方がFPに相談したい労働条件の決定基準について

普段主婦として家事や育児をこなしながらも、家計を助けるために…

普段主婦として家事や育児をこなしながらも、家計を助けるために…

FPに聞きたい“先取り貯金”の種類やメリット・デメリット

単身世帯、ファミリー世帯にかかわらず、なかなか貯金が貯まらな…

単身世帯、ファミリー世帯にかかわらず、なかなか貯金が貯まらな…

FPに聞きたい“つみたてNISA”のメリットや注意点について

ファイナンシャルプランナーは、老後資金の貯め方や資産運用に関…

ファイナンシャルプランナーは、老後資金の貯め方や資産運用に関…

結婚費用の金額や内訳についてはFPに相談しよう!

結婚は人生における一大イベントであり、“ゴールイン”と呼ばれ…

結婚は人生における一大イベントであり、“ゴールイン”と呼ばれ…

FPに聞きたい株式投資のメリット・デメリットについて

老後資金を確保するために、投資を始めようと考えている方は決し…

老後資金を確保するために、投資を始めようと考えている方は決し…

FPに質問したい相続物件売却のメリット・デメリット

親などから相続した物件を売却するか、所有するかで迷っていると…

親などから相続した物件を売却するか、所有するかで迷っていると…

FPに質問したい“ライフイベント表”の作り方について

“ライフイベント表”は、予想されるライフイベントを個人または…

“ライフイベント表”は、予想されるライフイベントを個人または…

人気記事ランキングRANKING

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

ファイナンシャルプランナーが教える携帯料金の節約術

毎月の支出が少なくなれば、その分老後資金や教育費といった、今…

人気記事ランキングRANKING