1. トップ  > 
  2. コラム一覧  > 
  3. 明るい未来のために > 
  4. ファイナンシャルプランナーに聞きたい“老後の住み替え”

ファイナンシャルプランナーに聞きたい“老後の住み替え”

明るい未来のために

2021/07/24

ある程度年齢を重ねた方の中には、現在の仕事を退職するタイミングなどで、住み替えを検討している方もいるでしょう。

そのような方は、ぜひファイナンシャルプランナーに相談してください。

知識を得ることで、理想の住み替えが実現できる可能性は高まります。

具体的にどのような相談をすべきかについて解説しましょう。


【老後の住み替えにおける選択肢について】


老後の住み替えを検討する方は、ファイナンシャルプランナーに相談し、どのような選択肢があるのかを聞いておきましょう。

もちろん、それぞれのメリット・デメリットについて質問することも忘れてはいけません。

老後の住み替えにおける選択肢は以下の通りであり、いずれも異なるメリット・デメリットがあります。

・ダウンサイジング

これまでよりも規模の小さな住居に住み替えることを“ダウンサイジング”といいます。一戸建てからマンション、または郊外の広いマンションから駅チカのコンパクトマンションに移るケースなどが該当します。

現在持ち家に居住している方の中には、こちらの選択肢を選ぼうとしている方も多いでしょう。

・シニア向け住宅

シニア向け住宅には、“サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)”や“シニア向け分譲マンション”などが該当します。サ高住は、主に民間事業者によって運営されるバリアフリー対応の賃貸住宅で、さまざまな生活支援サービスを受けることができます。

一方、シニア向け分譲マンションは、文字通り分譲住宅であり、サ高住と同じようにバリアフリー環境やサービス体制が整っています。

・建て替え、リフォーム

新しい住まいに移ることだけが住み替えではありません。現在の住居を建て替えたり、リフォームしたりすることも、老後の住み替えにおける選択肢の1つです。

・子ども世帯との同居、近居

老後の住み替えには、二世帯住宅で子ども世帯と同居するという選択肢もあります。その他、近いものでいうと、子ども世帯の比較的近くに移り住む“近居”も挙げられます。



【老後の住み替えにおける資金計画について】


綿密な資金計画なくして、理想的な老後の住み替えは実現できません。

よって、計画の立て方については、必ずファイナンシャルプランナーに相談しておきましょう。

具体的には、新居の取得にはどのような費用がかかるのかについて、現在の住居を高く売る方法について、相談することをおすすめします。

それ以外でいうと、高齢でも加入できる住居ローンに関することなども、積極的に質問しましょう。


【住み替え先で考慮すべきことについて】


老後の住み替えをする場合、新たな住まいにはさまざまな選択肢がありますが、どのようなことを考慮して選ぶべきなのかについても、ファイナンシャルプランナーに相談しておくとよいです。

現在はまだ心身ともに元気であっても、老後の住まいを購入する場合は、10年後、20年後のシニアライフをイメージして、物件を選ばなければいけません。

そこで考慮したいポイントは、主に以下の3つです。

・安全性

・快適性

・利便性

安全性には、周辺環境だけでなく、耐震性など建物そのものにおける安全性も含まれます。

そして、快適性は満足な生活を送ることができる広さや間取り、設備を指していて、利便性は主にスーパーや病院、金融機関といった施設が近いことを表しています。

ファイナンシャルプランナーに相談すれば、これらの重要性や細かいチェックポイントについてレクチャーしてくれるでしょう。


【まとめ】


ここまで、ファイナンシャルプランナーに聞きたい老後の住み替えに関することを解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

定年退職後など、高齢になってから購入する住宅は“終の棲家(ついのすみか)”と呼ばれ、その生涯を終えるまで生活する可能性が高いです。

正しい知識を得た上で、慎重に選びましょう。

この記事の関連記事

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

人気記事ランキングRANKING

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

ファイナンシャルプランナーが教える携帯料金の節約術

毎月の支出が少なくなれば、その分老後資金や教育費といった、今…

人気記事ランキングRANKING