1. トップ  > 
  2. コラム一覧  > 
  3. 明るい未来のために > 
  4. FPに聞きたい住宅ローン借り換えのメリット・デメリット

FPに聞きたい住宅ローン借り換えのメリット・デメリット

明るい未来のために

2022/02/26

現在住宅ローンを利用している方の中には、“一度申し込みをした住宅ローンは変更できない”と思っている方もいるかもしれませんが、決してそのようなことはありません。
今回は、ファイナンシャルプランナーに聞きたい“住宅ローン借り換え”の概要と、メリット・デメリットについて解説したいと思います。

「住宅ローン借り換えの概要」


新たな住宅ローンに申し込み、現在返済中の住宅ローンを一括返済するのが“住宅ローン借り換え”です。
基本的には、高い金利で組んでいた住宅ローンを、より低い金利で組み直すことを指していて、経済状況が苦しい場合には非常に便利な選択肢だと言えます。

ファイナンシャルプランナーに相談すれば、どのような方がこちらの借り換えを利用すべきかがわかります。
一般的には、以下のような要件に合致した場合に、検討すべきだとされています。

・高金利の固定金利(現状と比較して金利差が1%以上ある)

・ローン残高が大きい(借入残高が1,000万円以上ある)

・返済期間が十分残っている(完済まで10年以上ある)

「住宅ローン借り換えを行うメリット」


住宅ローン借り換えを行うメリットは、なんといっても総返済額を減らすことができるという点です。

ローン残高や残りの返済期間にもよりますが、現在の住宅ローンよりも低金利の商品に借り換えることができれば、年間で数十万円程度、総返済額が少なくなる可能性もあります。

また、住宅ローン借り換えを行えば、10年固定や20年固定の長期固定金利に変更することも可能です。
固定金利の場合、金利上昇の影響を受けることがないため、将来の金利上昇が不安な方は、借り換えのタイミングで利用してみましょう。

その他、“団信”の補償内容を充実させることができるのも、住宅ローン借り換えにおけるメリットの1つです。

団信とは、団体信用生命保険のことをいい、住宅ローンの債務者が返済期間中に死亡または高度障害状態になったときなどに、その保険金で住宅ローンの残高が完済されます。
もちろん、完済された後は住宅ローンの返済が不要になりますが、こちらの補償内容は商品によって変わってきます。

また、最近登場した団信には、がん診断が確定した場合など、死亡もしくは高度障害状態以外でも、住宅ローン残高が0になるようなものがあります。
通常、住宅ローンの団信を返済中に切り替えることはできませんが、借り換えを行うことで、最新の団信に乗り換えられる可能性があります。

「住宅ローンの借り換えを行うデメリット」


住宅ローン借り換えのデメリットとしては、まず手数料などの諸費用がかかることが挙げられます。

具体的には以下のような諸費用が必要であり、一切経済的な余裕がない方は、捻出するのが難しくなるでしょう。

・現在の住宅ローン完済手続き費用(金額繰上返済手数料、抵当権抹消費用など):数万円程度

・新規住宅ローンの手続き費用(保証料、事務手数料、抵当権設定費用、印紙税など):数十万円程度

また、たとえ住宅ローンの借り換えであっても、新規契約の際と同じように審査を受けなければいけません。
借り換え時の審査基準は、一般的に新規契約時よりも厳しいとされていて、こちらは新規契約から年数が経過したことにより、申込者も物件も当時の状況とは変わっていることが理由です。

ちなみに、以下に該当する場合は、特に審査に落ちやすくなってしまうため、注意してください。

・建物が著しく劣化している

・申込者の健康状態が著しく悪化している

「まとめ」


ここまで、ファイナンシャルプランナーに聞きたい住宅ローンの借り換えの概要、メリット・デメリットについて解説してきました。
ファイナンシャルプランナーに相談すれば、借り換えの概要を教えてもらえるだけでなく、利用すべき商品についてアドバイスをしてもらったり、借り換えによって節約できる金額の目安を算出してもらったりすることもできます。
ぜひ一度話を聞いてみてください。


この記事の関連記事

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

人気記事ランキングRANKING

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

ファイナンシャルプランナーが教える携帯料金の節約術

毎月の支出が少なくなれば、その分老後資金や教育費といった、今…

人気記事ランキングRANKING