1. トップ  > 
  2. コラム一覧  > 
  3. FPに相談するメリット > 
  4. 相続対策の具体的な方法についてはFPに相談しよう!

相続対策の具体的な方法についてはFPに相談しよう!

FPに相談するメリット

2021/05/20

“相続対策”とは、支払う相続税を少なくする対策のことをいいます。

こちらは主に財産を相続する側、つまり“被相続人”となる方が行う対策で、その方法は数えきれないほどあります。

今回は、ぜひファイナンシャルプランナーに相談したい、相続対策の具体的な方法について解説しましょう。






【生前贈与で財産を減らす】


生存している方から、別の個人に対して無償で財産を渡すことを“生前贈与”といいます。具体的には、生きている間に財産を子ども等に移転し、相続財産を減らすことで、支払う相続税を少なくするという方法です。

ただし、何も考えずに生前贈与を行うと、かえって税負担が大きくなる可能性もあるため、注意しなければいけません。

なぜなら、生前贈与は“贈与税”の対象になるからです。

つまり、相続税を減らすために生前贈与をしたにもかかわらず、贈与税の負担が大きくなってしまうと、ほとんど節税効果が生まれないどころか、トータルの負担額は増加してしまうということです。

生前贈与に興味がある方は、この辺りのやりくりについて、ファイナンシャルプランナーに詳しく相談してみましょう。そうすることで、非課税枠や特例の上手な使い方などについて、アドバイスをもらえるでしょう。






【固定金利型】


変動金利型に対し、支払う利息が一切変動しないタイプの住宅ローンを“固定金利型”といいます。具体的にいうと、定められた期間内であれば、市場金利がどのように動こうとも金利は変わりません。もちろん、毎月の返済額も一定です。

なるべく金利の影響を受けたくないという方は、一度ファイナンシャルプランナーに相談し、固定金利型の住宅ローンについて、詳しく説明を受けた方が良いでしょう。

具体的には、固定金利型が向いている方の特徴や、メリット・デメリットなどについて詳しく聞くことをおすすめします。






【子ども、孫に生命保険をかける】


相続対策の方法としては、子どもや孫に生命保険をかけるという方法も挙げられます。

子どもや孫にかけた生命保険料を両親または祖父母が支払っている場合、生命保険の相続税評価額は“解約返戻金”の金額になります。
生命保険商品の中には、初期の解約返戻金は低額なものの、後々金額が上昇するようなものがありますが、このような生命保険を解約返戻金が低いうちに子ども、孫に相続させることで、相続対策に繋がります。

ただし、こちらの方法は誰もが実践できるわけではありません。基本的には、保険料を支払う両親や祖父母の方が、それほど長生きできないと判断される場合に、選択を検討する手法になります。

詳しくは、ファイナンシャルプランナーに相談してみましょう。。





【小規模宅地等の特例を活用する】


一定の要件をクリアすると、土地の相続税評価額を最大80%減額できる制度が“小規模宅地の特例”です。

一例えば、被相続人が持つマイホームの敷地における相続税評価額が1億円だったとしますこちらの土地に小規模宅地の特例が適用されると、2,000万円の評価で相続税が計算できるため、相続人の金銭的な負担はほとんど発生しません。

ただし、小規模宅地の特例における要件は非常に複雑です。宅地の種類や取得者、限度面積や減額割合など、活用する際には細かいルールを把握しておかなければいけないため、注意しましょう。

もし、独学で学んでも理解しがたいルールがあるというのであれば、迷わずにファイナンシャルプランナーに相談してください。ルールに関するアドバイスとあわせて、減額される金額のシミュレーションなども行ってもらえます。





【まとめ】


今回解説した相続対策は、あくまで代表的な方法であり、他にもまだまだ実践すべきことはたくさんあります。前述した対策の詳細を聞きたい場合だけでなく、単純に「どのような対策があるのかを知りたい!」という方も、ファイナンシャルプランナーに相談してみましょう。きっと、満足のいく結果が得られると思います。

この記事の関連記事

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

主婦の方がFPに相談したい労働条件の決定基準について

普段主婦として家事や育児をこなしながらも、家計を助けるために…

普段主婦として家事や育児をこなしながらも、家計を助けるために…

FPに聞きたい“先取り貯金”の種類やメリット・デメリット

単身世帯、ファミリー世帯にかかわらず、なかなか貯金が貯まらな…

単身世帯、ファミリー世帯にかかわらず、なかなか貯金が貯まらな…

FPに聞きたい“つみたてNISA”のメリットや注意点について

ファイナンシャルプランナーは、老後資金の貯め方や資産運用に関…

ファイナンシャルプランナーは、老後資金の貯め方や資産運用に関…

結婚費用の金額や内訳についてはFPに相談しよう!

結婚は人生における一大イベントであり、“ゴールイン”と呼ばれ…

結婚は人生における一大イベントであり、“ゴールイン”と呼ばれ…

FPに聞きたい株式投資のメリット・デメリットについて

老後資金を確保するために、投資を始めようと考えている方は決し…

老後資金を確保するために、投資を始めようと考えている方は決し…

FPに質問したい相続物件売却のメリット・デメリット

親などから相続した物件を売却するか、所有するかで迷っていると…

親などから相続した物件を売却するか、所有するかで迷っていると…

FPに質問したい“ライフイベント表”の作り方について

“ライフイベント表”は、予想されるライフイベントを個人または…

“ライフイベント表”は、予想されるライフイベントを個人または…

人気記事ランキングRANKING

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

ファイナンシャルプランナーが教える携帯料金の節約術

毎月の支出が少なくなれば、その分老後資金や教育費といった、今…

人気記事ランキングRANKING