1. トップ  > 
  2. コラム一覧  > 
  3. FPに相談するメリット > 
  4. ファイナンシャルプランナーに聞きたい、義務教育費用のコト

ファイナンシャルプランナーに聞きたい、義務教育費用のコト

FPに相談するメリット

2021/08/01

これから子どもを育てる親御さんの関心事といえば、やはり教育費でしょう。

最低限、義務教育にかかる費用は、念頭に置いておかなければいけません。

ここからは、義務教育費用の相場などを中心に解説しますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。


【保育園・幼稚園の費用について】


まずは、保育園・幼稚園への入園でかかる費用について見ていきましょう。

保育園における月額費用は、形態によって微妙に異なります。

具体的には以下の通りです。

・認可保育園:約20,000円

・認証保育園:約40,000円

・認定こども園:約20,000円

・認定外保育園:約50,000円

ただし、認可保育園の月額費用は、居住エリアによって多く変わるため、70,000円程度にまで跳ね上がることもあります。
こちらの点については、ファイナンシャルプランナーに詳しく話を聞いておきましょう。

一方、幼稚園でかかる費用も、以下のように公立と私立でかなりの差があります。

・公立:年間約220,000円

・私立:年間約500,000円

ご覧の通り、私立幼稚園は公立幼稚園の倍以上、費用がかかります。
ちなみに、これらの費用は、基本的に親御さんの所得金額に応じて決定されるため、おおよその金額については、ファイナンシャルプランナーにシミュレーションしてもらいましょう。


【小学校の費用について】


続いては、小学校への入学でかかる費用を見ていきましょう。
こちらも幼稚園同様、公立と私立で金額に大きな違いがあります。

・公立:年間約322,000円

・私立:年間約1,528,000円

上記の費用は、1年間の学習費総額であり、具体的には学校教育費、学校給食費、学校外活動費の3つで構成されています。
私立になると、これらの金額が効率の5倍程度にまで跳ね上がるため、覚えておきましょう。

ちなみに、私立小学校は高学年ほど費用がかかりやすい傾向にあるため、ファイナンシャルプランナーに相談する際は、上がり幅について質問することをおすすめします。


【中学校の費用について】


中学校も小学校と同じく、公立なのか私立なのかによって、大きく費用が変わってきます。

・公立:年間約488,000円

・私立:年間約1,406,000円

ちなみに、公立の場合は中学3年生、私立は中学1年生のときに、もっとも費用がかかりやすくなる傾向にあります。
こちらは、私立の入学金の高さが、公立中学3年生の学習塾代などを上回ることが理由と考えられます。

ファイナンシャルプランナーに相談する際は、こういった公立と私立で異なる費用の特徴について、詳しく聞いておきましょう。
その他、通学費など私立中学校特有の費用に関しても、質問しておくことをおすすめします。


【習い事にかかる費用も忘れずに計算しよう】


前述した義務教育費用には、園内や校内でかかるものや、学習塾代しか含まれていません。
よって、子どもに習い事をさせたいという親御さんは、そちらの費用についても別途シミュレーションしておかなければいけません。

人気がある習い事にかかる費用(月謝)の相場は以下の通りです。

・スイミング:5,000~8,000円程度

・体操:5,000~7,000円程度

・サッカー:2,000~5,000円程度

・ピアノ:5,000~7,000円程度

・英会話:7,000~10,000円程度

子どもが上記のような習い事をしたいというのであれば、親御さんはできる限りサポートしたいと考えるでしょう。
しかし、費用をかけすぎることで、将来必要な学費、自身の老後費用などを確保できなくなることは、避けなければいけません。

ファイナンシャルプランナーに相談すれば、自治体が運営する費用の安い教室などを紹介してもらえる可能性もあります。


【まとめ】


ここまで、幼稚園・保育園~中学校までにかかる費用を解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
もちろん、子どもが高校、大学、専門学校などに進学すると、教育費はさらに高額になります。
親御さんは早めにファイナンシャルプランナーに相談し、ある程度金額を把握した上で、適切な貯蓄を行っていかなければいけません。

この記事の関連記事

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

主婦の方がFPに相談したい労働条件の決定基準について

普段主婦として家事や育児をこなしながらも、家計を助けるために…

普段主婦として家事や育児をこなしながらも、家計を助けるために…

FPに聞きたい“先取り貯金”の種類やメリット・デメリット

単身世帯、ファミリー世帯にかかわらず、なかなか貯金が貯まらな…

単身世帯、ファミリー世帯にかかわらず、なかなか貯金が貯まらな…

FPに聞きたい“つみたてNISA”のメリットや注意点について

ファイナンシャルプランナーは、老後資金の貯め方や資産運用に関…

ファイナンシャルプランナーは、老後資金の貯め方や資産運用に関…

結婚費用の金額や内訳についてはFPに相談しよう!

結婚は人生における一大イベントであり、“ゴールイン”と呼ばれ…

結婚は人生における一大イベントであり、“ゴールイン”と呼ばれ…

FPに聞きたい株式投資のメリット・デメリットについて

老後資金を確保するために、投資を始めようと考えている方は決し…

老後資金を確保するために、投資を始めようと考えている方は決し…

FPに質問したい相続物件売却のメリット・デメリット

親などから相続した物件を売却するか、所有するかで迷っていると…

親などから相続した物件を売却するか、所有するかで迷っていると…

FPに質問したい“ライフイベント表”の作り方について

“ライフイベント表”は、予想されるライフイベントを個人または…

“ライフイベント表”は、予想されるライフイベントを個人または…

人気記事ランキングRANKING

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

ファイナンシャルプランナーが教える携帯料金の節約術

毎月の支出が少なくなれば、その分老後資金や教育費といった、今…

人気記事ランキングRANKING