1. トップ  > 
  2. コラム一覧  > 
  3. FPに相談するメリット > 
  4. FPに聞きたい投資信託における2種類の運用方法について

FPに聞きたい投資信託における2種類の運用方法について

FPに相談するメリット

2021/09/14

投資家から集めた資金を1つの大きな資金としてまとめ、運用のプロフェッショナルである専門会社が株式、債券などに投資する商品を“投資信託”といいます。
こちらへ投資を検討している方は、どの運用方法を選べば良いか、迷うこともあるかと思います。
そのような時は、豊富な知識を持つファイナンシャルプランナーに相談しましょう。



「投資信託における2種類の運用方法」


投資信託の運用方法は、主に以下の2種類に分かれます。


・アクティブ運用

・パッシブ運用

【アクティブ運用】
“アクティブ運用”とは、目安となる指数(ベンチマーク)を上回る成績を目指す運用方法を指します。


例えば、日本株で運用する投資信託の場合、日本株の代表的な指数である“日経平均株価”や“TOPIX”などを目安として、こちらを上回る成績を目指します。

【パッシブ運用】
“パッシブ運用”とは、運用目標とされるベンチマークに連動する運用成果を目指す運用方法をいいます。


わかりやすくいうと、ベンチマークと“同じ動き”を目指すものであり、アクティブ運用のように指標の下振れは少ないものの、上振れもほとんどありません。




「アクティブ運用のメリット・デメリット」


アクティブ運用のメリットといえば、なんといってもパッシブ運用よりも高い利益が期待できるという点が挙げられます。
その他、アクティブ運用を選択すれば、万が一目安となる指標が急落してしまっても、こちらより大きく下振れることは防いでくれます。

一方で、アクティブ運用は調査や分析、銘柄売買などを繰り返す手法であるため、運用コストは決して割安ではありません。
もちろん、ベンチマークを上回る成績を目指すものであるため、どうしてもリスクはパッシブ運用よりも高くなります。

ファイナンシャルプランナーに相談する際には、メリットばかりでなく、これらのデメリットやリスクに関しても、詳しく質問しておきましょう。




「パッシブ運用のメリット・デメリット」


パッシブ運用は、目安となるベンチマークが明確であり、そちらに沿うように運用が行われるため、現在の価格が非常にわかりやすいです。
その他、運用成績が投資信託を運用するファンドマネージャーのスキルに左右されにくいところもメリットです。

しかし、パッシブ運用の投資信託は、アクティブ運用に比べて数が多くありません。
そして、ローリスク・ローリターンの金融商品であるパッシブ運用の投資信託は、大きな利益を獲得したい方には向いていないため、注意しましょう。

もし、ファイナンシャルプランナーに相談し、パッシブ運用の方が魅力的に感じたのであれば、自身で商品の概要をチェックしてみましょう。




「FPへの投資信託の相談はどこまで可能?」


ファイナンシャルプランナーには、投資信託を始めとする投資商品の種類、選び方などについて、アドバイスを求めることが可能です。

しかし、具体的な商品(投資信託銘柄、株式投資をする企業名など)を提案してもらうことはできませんので、あらかじめ留意しておきましょう。
つまり、「商品を紹介してほしい」といった依頼をしてはいけないということです。

もちろん、ファイナンシャルプランナーに投資を代行してもらうこともできません。

ちなみに、ファイナンシャルプランナーであっても、金融商品仲介業者の資格を持っている場合は、金融商品の提案をしてもらうことが可能です。

ただし、この場合はファイナンシャルプランナーとしてではなく、金融商品仲介業者の立場で業務を行っていることになります。




「FPへの投資信託の相談はどこまで可能?」


ここまで、ファイナンシャルプランナーに相談したい投資信託の運用方法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

投資信託に限らず、初めて投資をする方は特に、運用方法や商品の選択に迷うかと思います。

そのときは、信頼できるファイナンシャルプランナーに依頼し、後悔のない投資を実現できるようにしましょう。

この記事の関連記事

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

主婦の方がFPに相談したい労働条件の決定基準について

普段主婦として家事や育児をこなしながらも、家計を助けるために…

普段主婦として家事や育児をこなしながらも、家計を助けるために…

FPに聞きたい“先取り貯金”の種類やメリット・デメリット

単身世帯、ファミリー世帯にかかわらず、なかなか貯金が貯まらな…

単身世帯、ファミリー世帯にかかわらず、なかなか貯金が貯まらな…

FPに聞きたい“つみたてNISA”のメリットや注意点について

ファイナンシャルプランナーは、老後資金の貯め方や資産運用に関…

ファイナンシャルプランナーは、老後資金の貯め方や資産運用に関…

結婚費用の金額や内訳についてはFPに相談しよう!

結婚は人生における一大イベントであり、“ゴールイン”と呼ばれ…

結婚は人生における一大イベントであり、“ゴールイン”と呼ばれ…

FPに聞きたい株式投資のメリット・デメリットについて

老後資金を確保するために、投資を始めようと考えている方は決し…

老後資金を確保するために、投資を始めようと考えている方は決し…

FPに質問したい相続物件売却のメリット・デメリット

親などから相続した物件を売却するか、所有するかで迷っていると…

親などから相続した物件を売却するか、所有するかで迷っていると…

FPに質問したい“ライフイベント表”の作り方について

“ライフイベント表”は、予想されるライフイベントを個人または…

“ライフイベント表”は、予想されるライフイベントを個人または…

人気記事ランキングRANKING

事業承継で起こりがちなトラブルや対策方法について

企業における事業承継では、親族内承継や従業員への承継、後継者…

賃料を抑える方法や交渉のコツについてFPに相談しよう

賃貸物件の賃料は、固定費の中でも非常に大きな割合を占めるため…

FPに相談したい相続前と相続後の不動産売却について

ある程度年齢を重ねている方の中には、「いつマイホームを売却す…

FPに聞きたいフルタイムとパートタイムの違いについて

今後結婚を予定している女性などは、どのような働き方が自身に合…

FPに聞きたい住宅ローンのタイプや向いている人の特徴

住宅を購入する際、買主は大きな選択を迫られます。 それは、…

【シチュエーション別】FPに聞きたい水道光熱費の節約方法

生活習慣を見直し、なるべく貯蓄に回すお金を増やしたいという方…

FPに相談したい35年の住宅ローンに関するあれこれ

マイホームの購入に伴い、住宅ローンを利用する方は、必ず借入期…

FPに聞きたい!転職活動で必要になる主な費用について

現在の仕事を辞め、別の仕事に就こうと考えている方は、少しずつ…

ネットショッピングでの無駄な出費を防ぐ方法について

コロナの影響などもあり、ここ数年でネットショッピングを利用す…

ファイナンシャルプランナーが教える携帯料金の節約術

毎月の支出が少なくなれば、その分老後資金や教育費といった、今…

人気記事ランキングRANKING